スキーのジャンプ選手であり、2014年のソチオリンピックで男子団体銅メダリストでもある竹内択(たけうちたく)さんが、9月20日放送の「人生が変わる1分間の深イイ話/しゃべくり007」に出演されます。
2022年の北京五輪出場を目指している竹内択さんは、120万人に1人という難病と言われているチャーグ・ストラウス症候群に罹患しています。
この病気は、白血球の一種が増えて血管に炎症が起きることにより、関節や筋肉に痛みが出たり、手足がしびれるなどの症状が出るそうです。
そんな難病と闘いながら、今もスキーのジャンプ選手として第一線で活躍している竹内択さんですが、
竹内択の生い立ちやスキーのジャンプを始めた理由は?
竹内択の嫁との馴れ初めは?
が気になったので、調べることにしました。
スポンサードリンク
竹内択について
https://www.sfida2015.tokyo/player/skijump_takeuti.html
生年月日:1987年5月20日(34歳)
*2021年9月現在
出身地:長野県飯山市
血液型:O型
身長:175cm
チーム:team taku
所属:株式会社SFIDA
出身校:Pohjois savon高校 (フィンランド)
家族:妻、子2人
家庭を持ち、夫や父としての顔も持っている竹内択さん。
竹内択さんのインスタには、お子さんと一緒に写った写真を挙げられていることも多いので、子煩悩な一面もお持ちなのではないでしょうか。
フィンランドの高校を卒業されているのには、驚きますよね。
竹内択さんは、地元の中学を卒業した後、単身フィンランドへ。
フィンランドでは、職業学校に通いながら、フィンランド人のコーチの下でスキーを学んだそうです。
フィンランドの高校へ進学した理由は、竹内択さんのお父さんが、次のように話しています。
「地元にいたフィンランドのコーチが、生徒を誘っていたのですが、択はその誘いに乗って中学2年生の夏に留学することを決めました。私は反対はしませんでしたが、2つ条件を出しました。弱音を吐かないことと、勉強もきちんとやることです。実際、彼が弱音を吐いたことはありませんでしたね」
https://news.line.me/articles/oa-shujoprime/1d32e81426e0
お父さんのエピソードから、竹内択さんは一度決めたらやり通すという性格をお持ちだということが分かりますし、努力家なのではないでしょうか。
それにしても、高校生が一人でフィンランドへ留学に行くなんてすごいなと思います。
行動力ももちろんそうですが、何より勇気がありますよね。
私はビビリなので、未だに海外へは一人で行く勇気はありません・・・。
そして、親御さんも理解があり、子どもの夢を心から応援されているのがよく分かりますよね。
スポンサードリンク
竹内択の生い立ちやスキーのジャンプを始めた理由は?
竹内択さんが、スキーのジャンプを始めたきっかけは、小学生のときに開催された1998年の長野オリンピックだそうです。
スキージャンプ男子団体が金メダルを取ったことに感動し、自分のことのように嬉しかったのではないでしょうか。
あのときの金メダルは、日本中が感動した瞬間でした。
私も当時は小学生でしたが、今でもあの金メダルを取った場面は鮮明に覚えており、特に印象に残っているのが、原田選手の涙です。
ところで、小学生の頃の竹内択さんは、お母さんによると、
「とにかく負けず嫌いでしたね。小学生のときは誰よりも早く学校に行きたがって、まだ校門も開いてないときから朝いちばんに登校していましたよ。そのぐらいなんでも1番になりたがっていました」
https://news.line.me/articles/oa-shujoprime/1d32e81426e0
というエピソードがありました。
スポーツ選手にとって、負けず嫌いの性格は大事な要素だと思います。
さらに、卒業文集では、「オリンピックで金メダルを取る」という夢を書いたそうです。
オリンピックという晴れ舞台で金メダル、つまり、1番を取るという夢に向かって日々の練習やトレーニングを積んでいったのでしょう。
きっと、フィンランドへの留学も、夢のために迷いなく決断をされたのではないでしょうか。
竹内択の嫁との馴れ初めは?
竹内択さんは、妻の新菜(にいな)さんと、2014年11月1日に軽井沢で結婚式を挙げられました。
美男美女でお似合いのお二人ですよね。
妻の新菜さんは長野市に在住の会社員だったそう。
お二人は約4年の交際期間を経てゴールインされたそうです。
どうやら、竹内択さんは、新菜さんに胃袋を掴まれたとのこと。
料理上手の奥さんがいるなんて、竹内択さんは本当に幸せ者ですよね。
アスリートは、食事が大事と聞きますので、料理が得意というのはかなりポイントが高いのではないでしょうか。
交際中、竹内択さんは難病で入院していたことがあり、そのときに新菜さんは献身的な介護をされていたそうです。
それがきっかけとなり、竹内択さんは新菜さんとの結婚決断されたようで、
「入院中は自分を顧みず懸命に看病してくれた彼女を私はこれから一生守り続け幸せにさせる義務があります。これからの競技人生はそんな思いと共により一層頑張りますが、これはまったく重荷ではなく力になるのだと感じてます。」
https://ameblo.jp/taq-takeuchi/entry-11858135346.html
とブログに綴られていました。
やはり、自分が辛いときに傍にいてくれる存在は大きいですよね。
自分のために尽くしてくれる人を守りたいというのが男心だと思いますし、その想いが男を強くするのではないでしょうか。
結婚前は同棲もされていたそう。
きっと、お互いの良い面だけでなく悪い面も知った上で、結婚を決めていると思います。
お互いが、最高で最愛のパートナーだと思いますし、それが理想の夫婦像なのではないでしょうか。
今では、二人の子どもにも恵まれていますし、とても幸せな家庭だと思います。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。
スキーのジャンプ選手である竹内択さんは、小学生のときから、オリンピックで金メダルを取るという夢を掲げていました。
そして、元来持っている負けず嫌いの性格から、世界で戦う選手の一人に成長しました。
今では、美人な奥さんと可愛い二人の子どもに恵まれ、幸せな家庭を築いています。
120万人に1人という難病を抱えながら、今は2022年の北京オリンピックを目指しているそうです。
これからの活躍に目が離せない選手ですね。
応援しています!
コメント