2021年9月25日放送の音楽番組「MUSIC FAIR(ミュージックフェア)」で、歌手の森山良子さんの55周年記念特集が組まれます。
森山良子さんはもちろんですが、息子である森山直太朗さんも出演され、親子共演が実現します。
森山良子さんといえば、「さとうきび畑」や「涙そうそう」などのヒット曲を持つ、美しい声を持った超ベテラン歌手。
森山良子さんの歌の才能は、息子の直太朗さんにも引き継がれています。
息子の直太朗さんは、優しい声を持つシンガーソングライターとして活躍しており、大ヒット曲「さくら」があります。
さて、森山良子さんと息子の直太朗さんは、どのような親子関係なのでしょうか。
息子の直太朗さん以外にも、有名人のご家族はいらっしゃるのでしょうか?
そこで今回は、
森山良子の家族構成が意外すぎ!?
森山良子と息子のエピソードが気になる!
について調べてみたいと思います。
スポンサードリンク
森山良子について
http://www.ryoko-moriyama.jp/profile/
生年月日:1948年1月18日(73歳)
*2021年9月現在
出身地:東京都
事務所:エンジェルソング
出身校:成城学園高等学校
まさか、70歳を超えていたとは思いませんでした。
もっと若く見えませんか?
天然キャラで有名な森山良子さん。
実は、息子の森山直太朗さんなどから、天然キャラのエピソードを暴露されているのです。
そんな、おちゃめで可愛らしい少女のような森山良子さんは、19歳の時に「この広い野原いっぱい」で歌手デビューされました。
デビュー当時の森山良子さんは、フォークソングの歌い手でした。
しかし、現在は、フォーク以外にもポップやジャズも歌いこなすほど。
そのため、歌謡曲の女王とも呼ばれています。
また、シンガーだけでなく、タレントや女優としても活動し、バラエティ番組やドラマにも幅広く出演されています。
現在は、月曜日のオールナイトニッポン「MUSIC10」のパーソナリティも務めていらっしゃいます。
森山良子さんの代表曲である「さとうきび畑」は、私の両親が大好きな曲。
私も、小さいときからよく聞いていました。
もう一つの代表曲「涙そうそう」。
これについては、森山良子さんの歌だとは知りませんでした。
夏川りみさんの方を最初に聞いていたので、カバーだったとは思いませんでした。
森山良子さんの歌声は、のびのびとた澄んだ声をしており、ギターの音と見事に融合していますよね。
耳あたりがとても良いので、ずっと聞いていられますし、歌の風景が目に浮かんできます。
森山良子さんは、表現力豊かなシンガーだと思います。
森山良子の家族構成が意外だった!?
https://dreamusic.co.jp/artist/ryoko-moriyama/
実は、森山良子さんは意外にもバツ2なんです。
お二人のお子さんがいらっしゃいますが、異父姉弟という、少し複雑な家族構成です。
最初の旦那さんは一般人のようで、情報が公開されていませんでした。
最初の旦那さんとの間に生まれたのが、元ミュージシャンの森山奈歩さん。
娘の奈歩さんは、ウクレレデュオの「Petty Booka(ペティブーカ)」の2代目ペティとして活動されていました。
実は、 奈歩さんの旦那さんが、お笑いコンビ「おぎやはぎ」の小木博明さんなのです。
奈歩さんは元々、おぎやはぎのファンで、小木博明さんのことが大好きでした。
そこで、奈歩さんは友人である芸人のまちゃまちゃさんを頼りに、おぎやはぎの矢作兼さんを紹介してもらう機会を得ました。
そのつながりから、大好きな小木博明さんとも知り合うことができたそうです。
そして、ファンから恋人に昇格し、結婚までたどり着いてしまった奈歩さん。
奈歩さんはかなりのやり手ではないでしょうか。
現在、奈歩さんと小木博明さんとの間には、お子さんにも恵まれています。
そのお子さんが、森山良子さんの初孫となりました。
森山良子さんの二人目の旦那さんが、ミュージシャンのジェームス滝さんです。
二人の間に生まれたもう一人のお子さんが、シンガーソングライターの森山直太朗さんです。
現在は、直太朗さんも結婚されており、奥さんはピアニストの平井真美子さんです。
森山良子さんのお子さんは、お二人とも音楽の道に進んでおり、森山家は音楽一家だったのです。
やはり、母親である森山良子さんの影響は大きかったのではないでしょうか。
森山良子さんのおなかにいるときから、たくさんの音楽を聴かされてきたのだと思います。
音楽のある生活が当たり前だったと思うので、お二人のお子さんが音楽を始めたのは、ごくごく自然なことだったのかもしれません。
それにしても、森山良子さんの娘婿が小木博明さんだったなんて、意外過ぎてなんだか不思議な感じがしてしまいます。
小木博明さんの方も、まさか日本の大御所歌手の義理の息子になるとは、全く予想していなかったことでしょう。
結婚を決めるのに、少し勇気が必要だったかもしれませんね。
森山良子さんは、義理のお子さんも含め、家族仲が良いことで有名です。
家族で番組に共演されることも多いんだとか。
現在は、娘である森山菜歩さん夫婦と一緒に同居しています。
スポンサードリンク
森山良子の息子との面白エピソードとは?
Mステウルトラfes出演後に。「大傑作撰」にも収録の「夏の終わり」、そして森山良子さんと親子共演で「涙そうそう」を歌いました。
— 森山直太朗 (@naotaroofficial) September 19, 2016
「大傑作撰」いよいよ明後日発売です!佐 #Mステ https://t.co/mNd8NxC9Am pic.twitter.com/q3jCkQMRqh
息子の直太朗さんは、森山良子さんと歌番組で共演することが多いんだとか。
もちろん、今回お二人が出演したMUSIC FAIRも、以前に共演したことがあります。
数々の番組で直太朗さんは、母親である森山良子さんとのエピソードを明かしています。
木村拓哉さんが主演のドラマ「HERO」に森山直太朗さんが犯人役としてゲスト出演したときのこと。
森山良子さんは、娘の奈歩さんと一緒に見ていたそうです。
劇中で取り調べを受ける息子の演技を見た良子は、その場面がドラマか現実かの区別がつかなくなり、涙を流して「直太朗はそんなことする子じゃない!」とテレビに向かって話しかけていたというのだ。ドラマでは直太朗は捕まることになったのだが、良子はそのシーンを見た際は膝を叩いて「やっぱりか…」と感想を述べるなど、涙を流したことなど忘れて完全にドラマの世界に入り込んでしまったという。
https://news.livedoor.com/article/detail/9248343/
直太朗さんの迫真の演技力も、きっと素晴らしかったのでしょう。
ドラマと現実の区別がつかなくなるほど、ドラマの世界に入り込める森山良子さんは、すごいですよね。
また、泣いた後で嘘みたいに冷静になっている姿を見たら、びっくりしてしまいそうです。
きっと、森山良子さんは感受性が豊かな方なのではないでしょうか。
そういった繊細な部分があるからこそ、歌の豊かな表現力に生かされているのだと私は思います。
森山良子さんの感情豊かな一面が分かるエピソードですね。
森山良子さんの天然っぷりは昔からのようで、直太朗さんが小学生のときに体験した幼少期のトラウマについてのエピソードもありました。
直太朗さんは小学生の頃、森山良子さんと一緒にスポーツジムへ行ったことがあったそうです。
駐車場から出るためのコインをもらってくるのを忘れたため、直太朗さんがコインを取りに行って車を出せるようにしました。
ところが、森山良子さんは直太朗さんを置き去りにし、車を走らせていきました。
直太朗さんは、この珍事件を笑い話にしていますが、当時は本当にトラウマになっていたかもしれませんね。
もしかしたら、しばらくは置いて行かれる恐怖が、頭から離れなかったのではないでしょうか。
でも、息子の直太朗さんにとっても、森山良子さんの天然でおっちょこちょいな部分は憎めないんだと思います。
一方で、森山良子さんは音楽に対しては厳しい面を見せることもあるとのこと。
お風呂で直太朗さんが鼻歌を歌っていると、入ってきて指摘することもあったそうです。
やはりそこは音楽家の血が騒いでしまうのでしょうか。
森山良子さんの英才教育によって、直太朗さんのシンガーソングライターとしての地位が確立されたと言っても過言ではないのかもしれません。

娘婿となった「おぎやはぎ」の小木博明さんも、森山良子さんとお互いのラジオ番組に出演したりと、良好な関係を築いています。
共演したラジオ番組では、
「老婆は寝る時間だろ! クソババア」(小木)
https://www.news-postseven.com/archives/20170406_507906.html?DETAIL
「この人自分からは何もしてくれないんです。(娘夫婦と一緒に)ディズニーランドに行った時、何か持って行くものない? って聞いたら、“良子さんはお金だけでいいから!”って」(森山)
と、文字だけで見ると不仲なのかと思ってしまいますが、芸人のノリをしているだけで、本当はものすごく仲が良いんだとか。
どうやら、小木博明さんの表向きの暴言の数々は、森山良子さんへの尊敬の裏返しのようです。
現在、森山良子さんは娘家族と二世帯住宅で同居しており、住宅資金の一部を小木博明さんが出したそうです。
小木博明さんは、義母孝行をしっかりされている立派な方ですよね。
コロナの影響でライブを自粛した森山良子さんは、今までの多忙な日々から一変。
家で過ごす時間が増え、娘家族と一緒に夕食を取ることも多いそうです。
森山良子さんが抱いた小木博明さんへの第一印象は最悪だったんだとか。
森山 今じゃ毎日のようにドア開けて、こんにちは~って。だけど初めてオギに会った時は、家に帰ったら知らない男子がソファに寝てて、おかえりなさーいって。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4611cad3024a83661a27ce2e3039b5bf042956f?page=1
小木 そうでしたね。第一印象はよくなかったですね。
森山 私が「あ、いらっしゃい」って言っても、「あ、どうも」って、寝そべったままスマホいじってて。失礼だな、って思ったのよ。
あとから、森山良子さんは、小木博明さんに一番最初に会ったときのふてぶてしい態度の理由を聞いたそうです。
このときに携帯を打っていた理由は、友達に彼女のお母さんが森山良子さんだったとメールをし、内心とても焦っていたそうです。
そうですよね。
まさか付き合っている人の親が超有名人とは普通思いませんよね。
流石に自分の家でないところで、最初からリラックスする勇気はありませんけども(笑)
でも、初めて会ったときに、付き合っている人の親が有名人だと知ることになると思うと・・・私はすごく焦ってしまうと思います。
たぶん、硬直しています。
それにしても、娘の奈歩さんも小木博明さんを家に連れていくのであれば、一言伝えてあげたらよかったと思います。
きっと当たり前すぎて、有名人という感覚がなかったからなのかもしれませんね。
森山良子さんという大物を目の前にしても、焦っているのを一切感じさせずに平然とやり過ごした小木博明さん。
当時の「おぎやはぎ」は無名でしたが、やはりこのときから売れる要素があったのではないでしょうか。
今では、森山良子さんと小木博明さんは家族以上に何でも言い合える仲となっているそうです。
不思議キャラは森山良子さんだけではなかったそうで、娘の奈歩さんにも遺伝していたというエピソードもありました。
小木博明さんは、とあるトーク番組で次の話をされました。
結婚後、引越しをした際に友人から引っ越し祝いに妖精が入った鉢植えをもらったことがある。その友人は妖精が見えるらしく、小木が不思議に思っていると、奈歩にも見えていたらしく、友人と2人で「うわ〜凄い、カワイイ」とはしゃいでいたという。心配になった小木がそのこと森山良子に相談したところ、「小木君、妖精を見たことが無いの?」と返され、大変驚いた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%B1%B1%E5%A5%88%E6%AD%A9#cite_note-4
いきなり妖精が見えるなんて言われたら、頭大丈夫か?と本気で思ってしまいますよね。
精神的にイカれてる?と思うのではないでしょうか。
ところで、本当に妖精はいるのでしょうか?
妖精がいる家は運気アップするそうなので、是非ともうちにも来ていただきたいと思います。
どうやって呼んだらいいのか、聞いてみたいところですね。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。
森山良子さんは、おちゃめで可愛いくて、年齢を重ねても少女っぽさが残る素敵な歌手です。
また、家族は音楽一家であり、家族仲は非常に良いそうです。
息子の森山直太朗さんや、娘婿のお笑いコンビ「おぎやはぎ」の小木博明さんは、森山良子さんの面白エピソードを暴露していました。
森山良子さんにはこの先も元気に過ごしていただき、素敵な歌声をたくさん届けて欲しいと思います。
応援しています!
コメント