2021年の人気ラーメンチェーン店では、堂々の3位にランクインした、山岡家。
「ガツンと来て、くせになる」というフレーズの通り、あのこってりとした濃厚な豚骨スープが特徴のラーメン屋です。
実は、食券機でテイクアウト用のインスタント袋麺を購入できることをご存じでしたか?
山岡家のラーメンが好きであれば、一度は食べてみたいと思うのではないでしょうか。
この袋麺はおいしいかどうか気になるところですよね。
そこで今回は、
山岡家の持ち帰り乾麺はTV番組で絶賛された?
山岡家の持ち帰り乾麺は通販でも購入できる?
について調べていきたいと思います。
スポンサードリンク
国道のオアシス 山岡家
コロナ禍でも業績好調! 中毒者を続々生み出すロードサイドのラーメンチェーン「山岡家」の魅力と強さの秘密 / https://t.co/BsCDEJwtnO
— 週プレNEWS (@shupure_news) April 22, 2021
山岡家は、国道やバイパス沿いに多く出店しているラーメン屋で、「国道のオアシス」という別名を持っています。
山岡家は繁華街ではなく郊外に出店しており、運送業の人、特に大型ドライバーをメインターゲットにしています。
そのため、ほとんどの店舗が24時間営業です。
その戦略のお陰で、コロナ禍でも売り上げは落ちなかったそうです。
山岡家の多くの店舗は、大型車も停められる広い駐車場を完備し、一部の店舗にはシャワールームも完備されています。
ちなみに、シャワールームは食事をすればただで利用することができます。
そして、駐車場では仮眠もOKという太っ腹ぶり。
ちなみに、無料シャワー室がある店舗は以下のとおりです。
— ラーメン山岡家(㈱丸千代山岡家) (@yamaokaya_pr) June 5, 2019
北海道…苫小牧船見店
本州…小山田間店、上三川店、川島店、羽生店、笛吹店、富士店、音羽蒲郡店、浜松南区店。
山岡家店舗一覧→https://t.co/RSFYlH32Zu#山岡家
トラックの運転手のためのラーメン屋と言っても過言ではないのではないでしょうか。
山岡家の社長が上場時に
「トラックの運ちゃんは、おいしいラーメンを出せば固定客になる。浮気しない」
https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2021/04/23/113527/?utm_source=SocialDog
とコメントしていることからも分かります。
以前は、深夜に静岡県内の国道1号線沿いを車で移動していたことがありましたが、山岡家の前を通ると多くのトラックが駐車している様子を見掛けました。
私もたまに行っていましたしね。
スポンサードリンク
山岡家の乾麺がTV番組でも取り上げられた?
https://www.yamaokaya.com/menus/std/
山岡家の乾麺は、「醤油・塩・味噌・特製味噌・辛味噌」の5種類です。
全て1袋350円という価格で、店舗の券売機から購入することができます。
実は、この山岡家の乾麺は、過去にTV番組でも取り上げられました。
マツコの知らない世界で、インスタント袋麺マニアの大和イチロウさんが紹介しました。
大和イチロウさんと言えば、全国の7500種類以上の袋麺を食べ、「やかん亭」というインスタントラーメン専門店を経営しています。
大和イチロウさんは、山岡家の醤油と特製味噌を紹介し、大絶賛しています。
TBSの「ラヴィット」では、超一流ラーメン職人が選ぶご当地インスタントラーメンランキングで、山岡家の特製味噌が2位にランクインしています。
インスタント袋麺マニアやラーメン職人が太鼓判を押していることから、山岡家の袋麺はハイクオリティだということが分かります。

私も購入して食べましたが、店舗の味を忠実に再現していると思います。

麺は店舗のように太くしっかりしており、ゆで時間が8分なのも納得です。

スープは背脂たっぷりで、山岡家の豚骨の香りがちゃんとしてきます。

お店っぽくチャーシューとほうれん草を乗せて美味しくいただきました。
なお、美味しい作り方に関しては、公式ユーチューブで公開されています。
スポンサードリンク
山岡家の乾麺は通販で購入できる?
【夏のギフトに山岡家】いよいよ夏真っ盛りになってきました!夏の贈り物、お盆の帰省やご自分使いに山岡家商店の商品はいかがでしょうか!おせわになったあの方に、仲良しのあの方に、そして実家や御家族の方に!https://t.co/CwLCIXkRYDhttps://t.co/sHRxhETQP8#山岡家商店 #山岡家 pic.twitter.com/P31apEf5yc
— 山岡家商店 (@yamaokaya_shop) July 30, 2021
山岡家は、公式の通販サイトがあり、山岡家の乾麺を購入することが出来ます。
しかも、乾麺だけでなく、生麺やサイドメニューの取り扱いもあります。
そして、どんぶりをはじめとした山岡家グッズもあり、ファンにとっては垂涎ものではないでしょうか。
通販サイトでは、食品を4000円以上購入すれば、送料が無料になります。
乾麺があればいつでもおうちで山岡家が出来ます。
チキンラーメンのように、突然無性に山岡家のラーメンが食べたくなります。
今住んでいる所は、山岡家が遠くてすぐ行ける環境ではないので、乾麺は買い置きしています。
大阪府内の寝屋川や枚方あたりに出店してくれたら通うんですが・・・。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
国道のオアシスである山岡家。
店舗ではお土産としても紹介している、持ち帰り用の乾麺は、専門家からも高い評価を受けているハイクオリティの乾麺です。
店舗の味を忠実に再現しており、山岡家ファンであれば乾麺をぜひ試してもらいたいです。
山岡家が近くにないという方も、通販で山岡家の乾麺を試してみるのもありかもしれませんね。
コメント